About Shoes 自分の好みを伝えるために靴の名称を知ろう

バナー

パーツから見える靴の個性

様々なパーツが重なり合い
縫い上げてできたビジネスシューズは
主にアッパーと呼ばれる甲部と、地面と接するアウトソールの
大きくわけて2つの部位で出来ています。

組み合わせにより使用シーンや靴の表情が異なる
各パーツの名称を紹介いたします。

とっておきの一足に出会うために知っておきたい基礎知識と
知れば知るほど愛しくなる革靴の
見えない場所にもこだわった、各パーツごとの役割を説明します。

 

目に見える部分の名称

アッパーとは?
靴の上側。甲革とも呼ばれる足の甲を覆う部分の総称のことを指します。

ヴァンプ・・・つま先を覆う部分。爪革とも呼ばれます。歩行の際に最も負荷がかかります。
「履きジワ」が入る部分でもあり、履く人の歩き方や個性の見える部分です。

トゥキャップ・・・ヴァンプを覆う部分の名称。飾り革とも呼ばれます。
本来の役割はつま先部分を守るためのものですが
ストレートチップやウィングチップなど
様々な特徴を持たせデザインの一部として扱われる部分。

ヒールカーブ・・・後端から靴底までのかかと部分のカーブ。
かかと部分の履き心地に大きく関わる部分です。

 

アウトソール・・・靴が地面と接する面。表底、本底とも呼ばれます。

ヒールリフト・・・かかとの高さを調整している部品。

トップピース・・・ヒール本体の摩耗を防ぐために、ヒールと地面が直接接する部分につけられた
パーツのことです。トップリフトとも呼ばれます。

シューレース・・・靴ひも。単なる飾りではなく、自身の足に靴をフィットさせるために重要な部分です。

タン・・・靴の中にほこりやごみなどが入らないようにつけられているもの。
べろとも呼ばれ、つま先からトップラインまで伸びる部分を指します。

この記事をシェアする